年末年始の減塩ポイントをご紹介!

おすすめサービスについてダイエット健康持病への対応料金栄養素

こんにちは!

【メディミールいきいき☆にこにこ☆通信】

12月号 後半です!今回も、管理栄養士の松井彩菜が担当いたします。
皆さまどうぞよろしくお願い致します(*^-^*)

 

~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~~☆~~~~☆~~~~~

前編では、「食べたいものからわかる必要な栄養素」についてご紹介しました。
その中に‘‘しょっぱいものが食べたいとき‘‘がありましたが、

年末年始は、年越しそばやおせち料理など、塩分がたくさんの食べ物が多いです。
そこで、後編では、「年末年始の減塩のポイント」についてお話しします!

 

~~~~☆~~~~☆~~~~☆~~~~~☆~~~~☆~~~~~
年越しそば
汁に塩分が多く含まれるため汁は飲まないようにしましょう。
また、具沢山にして、汁の量を減らすことや、つけ汁で塩分を自分で調節出来る「ざるそば」を選ぶこともオススメです。
お雑煮
「お餅」は焼き餅がオススメ!焼いた風味が満足度を高くしますし、砂糖醤油
など自分で塩分調整が可能です!
雑煮の場合も、具だけを食べ汁は飲まないようにしたほうが減塩になります。
醤油ベースのお雑煮より白みそやすまし汁のお雑煮の方が塩分控えめですよ♪
おせち料理
特に、気を付けて欲しいおせち料理の食材
・数の子 (1本)    0.6g
・かばぼこ(3切れ)   1.0g
・だて巻き(1個)            0.5g
・昆布巻き(3切れ)   1.7g
・田作り(5匹)          0.3g

主なおせち料理を1人前食べると、
1日の塩分摂取目標をほとんど満たしてしまいます。
あらかじめ1人分ずつお皿に盛りつけておくと、食べ過ぎ防止になりますよ♪
塩分を抑えられるポイント
★手作りした方が塩分量は抑えられる★
その場合、減塩調味料を活用したり、
数の子は、時間をかけてしっかり塩を抜くことをオススメします。
今は、塩分控えめのかまぼこなどたくさん販売しています!
出来合いを用意して、それ以外を薄味で調理すると味のメリハリがついて
全体のバランスが良くなりますよ!
★食べ方や調理にひと工夫を加えてみる★

3食すべてお正月料理を食べるのではなく、どれか1食にとどめて
他の食事で塩分を調節しましょう。

そんな、今月は、塩やしょうゆを使わないお正月にオススメ!
簡単料理をご紹介します♪

 

 

           《たたきごぼう》            
(2人分)
・ごぼう     …100g
◎砂糖   …20g
◎酢    …40g
◎水    …15g
◎鷹の目  …1本半分
・すり胡麻 …5g
①ごぼうは泥を落として洗い、4~5㎝の長さに切る。
②①を5分茹でる。
③◎を合わせて、茹であがった牛蒡をすり胡麻と共に入れる。
④③にラップをかけ、レンジで600wで1分加熱
冷ましたら完成。

 

 

今年もメディミールの商品をご購入頂きありがとうございました!
年末年始も健康に気を付けて、良いお年をお迎えください (^_^)/